忍者ブログ

人間性と絶望のメモ的な何か

つまりまったくそれでよいのだ 見てくれは少しあれだが

祭祀場

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

祭祀場

祭祀場

強力な敵がいるが、マップ自体は狭い。

途中までは一本道で途中から①アイテム回収&侵入者ルート②進行ルートとなるので、特に縛りがなければ①→②となる。

つり橋を渡った正面に篝火「祭祀城・入口」


右の階段を上がっていくと番兵(直剣盾)

この敵はハイデの古騎士の攻撃モーションが元となっている。

ハイデ攻略はこちら

番兵(直剣盾)の奥にはファロスの仕掛けがあり、魔法攻撃が強い叡智の杖が入手できる。

このエリアには司祭がいて、ダメージの弱い吹き飛ばし効果のある遠距離範囲攻撃をしてくる。雷の玉が着弾地点で破裂して範囲内を吹き飛ばす。それ自体は怖くないが、敵と対峙してるときはやっかい。

番兵(直剣盾)がいた場所あたりから正面を見上げると司祭が頭一つ出ていて、ここを遠距離で狙うとヘッドショットとなり、ノックバックが生じ、以降の攻撃が手前の階段に当たり無効かすることができる。ノックバックが起きなかった場合はそのまま倒してしまうこともできる。

祭祀場司祭狙撃

さらに階段を上がると、今作屈指の強敵、番兵(大槌)がいる。延々続くスタミナと隙の無さで多くのプレイヤーが叩き潰されたはず。

どうしても倒せなければ上ってきた階段を下がると、一定位置よりは降りてこないので遠距離なり毒なりで倒すことができる。

番兵(大槌)が居た場所を左に上るとアイテム回収ルート、直進すると進行ルートとなる。

アイテム回収ルートは途中宝箱2個あるうち、右側がミミック。

螺旋階段の建物に入ると
闇霊「竜の牙ウィアード」が侵入してくる。

突き当りの部屋でアイテム回収し、外側へ降りて進行ルートと合流する。

進行ルートは
番兵(直剣盾)番兵(大槌)といるが、番兵(大槌)は手前の宝箱や司祭の居た屋根付きの場所から狙撃ができる。

2体倒したらその先の扉を開けて進んでいく。

大階段が続いて、手前から
番兵(特大剣)x2、竜騎士x2、番兵(鎚盾)x2、竜騎士x1となっている。

2体が同時に気づくことが多いがふもとの扉より手前には追ってこないので倒せなければ安全な位置まで下がって遠距離で攻撃することもできる。

階段を上がりきるとNPC「古の竜」とイベントの後
「灰の霧の核」を入手できる。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Chupi
性別:
非公開
自己紹介:
呪われた亡者たちは
何処からかこの地へとたどり着く
何かに引き寄せられるように

あれ、記憶が…

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ありふれた広告

ありふれた広告で、目にしても何の味もしないが 窮地に陥った時には、その価値を悟るだろう 広告と呼ばれるものは、得てしてそういうものだ

ブログ内検索

亡者指数