もうアップデートなんてないと思ってたら…これは嬉しい
公式
http://www.darksouls.jp/pc/
ファミ通
http://www.famitsu.com/news/201411/25066381.html
4gamer
http://www.4gamer.net/games/196/G019662/20141125021/
本編+DLC3部作+新要素=SCHOLAR OF THE FIRST SIN
新要素については、すでに発売中のDARK SOULS II製品を持ってる人にも無償にて配信を予定。
つまり
新要素とDLCを含めたオールインパッケージが出る。←未プレイヤー従来機希望はこちら。
新要素については既存のプレイヤーにはアップデートで無料追加できる。←多くのダクソ亡者はここ。
次世代機ユーザーには従来機にはない特別な仕様となる。←このため?発売日が遅い。
この次世代機の特別仕様は
- オンラインマルチプレイの強化
- エネミー新配置/ゲームデザイン刷新
- グラフィックス/パフォーマンス向上
この辺はまだ推測の域だけど、複数マルチに対応させるためのバランス変更じゃないのかなと勝手に妄想中。動画内でホスト+白3+赤2は確認。
ゲームデザインの刷新ってどのレベルのことを指すことになるのやら。
新要素の中にストーリー補完があるってのが楽しみでありながらもグダグダNPCが話すのは勘弁して欲しかったり。
SCHOLAR OF THE FIRST SIN=原初の罪の学者=マッドサイエンティスト?
古竜(疑似)や異形を生み出したアン・ディールではないかとの話題がチラホラ。
-PVより-
光すら届かず、闇さえも失われた先に
何があるというのか
だが、それを求めることこそが
我らに課せられた試練
ある者は毒に呑まれ
ある者は炎に沈み
そしてある者は、凍てついた地に眠る
この場に辿り着くことはなかった
ひとりとして…
アン・ディールの話だとすると「我ら」が誰を指すのか、「この場」がどこを指すのか
巨人戦後のヴァンクラッドとの確執、異形・獣兵・古竜や緑衣創造理由、鏡の世界への往来など
知りたいこと沢山あるなぁ。
現時点で日本(フロム)版のyoutubeは約11000回、海外(バンナムアメリカ)版は約37000回と3倍以上視聴されている。
そして果ての篝火はひっそりと終了宣言を行った。