忍者ブログ

人間性と絶望のメモ的な何か

つまりまったくそれでよいのだ 見てくれは少しあれだが

DLC3 チャレンジモードマップ 壁外の雪原 地図

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

DLC3 チャレンジモードマップ 壁外の雪原 地図

DLC第3弾 CROWN OF THE IVORY KING-白王の冠-
篝火「追放の間」から棺桶を調べると進める 壁外の雪原のマップ

※追放の間への行き方はこちら

吹雪で視界が悪い。
数十秒?に1度吹雪が止まり視界が開けるので目安となる方向に進んでいく。
戦闘などで方向が分からなくなったらしばらく待ってみる。

行き方は自由だが建物付近には強敵が佇んでいるので建物のアイテム回収が終わったら建物を目印に進めど近づかないようにしたい。

追放された戦士や赤mobと氷馬がワラワラと集まると全滅の危機となる。

以下簡単な地図

壁外の雪原マップ

おすすめルートは建物の左側、ちょっと距離をとって移動するルート。
これで人型mobと戦わずにボスエリアまでいける。


王の仔ラド、ザレンはいずれも一度戦ったボス王の仔アーヴァと同じモーション。
違うのは残り1体になりHPが一定以下(もしくは時間経過?)で自己強化と自然回復(リジェネ)を一定時間行うことか。
アーヴァと戦う時は低周回でもしっかりモーション確認して安全地帯を確認した方がいい。
モーションは数少ないためタイミングさえ覚えればノーダメージでも倒せる。
ソロでは忘れがちだが、バックステップにも攻撃判定があるためマルチでは要注意。

王の仔共通モーション

・頭低くしてからの猫パンチ 左右コンボあり 
回避後反撃のチャンス
・溜め半回転猫パンチ 単発 
回避後反撃のチャンス
・溜め振りおろしからの氷柱攻撃 距離を取って
遠距離・回復のチャンス
・寒さブルブルからの衝撃波 
距離を取って遠距離回復のチャンス
・追尾する氷槍 尻尾付近が安全地帯 
反撃のチャンス
・距離を取ってからのジャンプ猫パンチ 回避後
反撃のチャンス
距離を取ってからのジャンプ噛みつき 回避後反撃のチャンス
距離を取ってからの追尾する氷槍 距離を取って左右へダッシュ 
 ※
距離を取ってからの追尾する氷槍に続いてジャンプ噛みつきをしてくることが多いが
  距離を取る事で連続で攻撃する前に一旦前ダッシュを挟むようになり回避が安定する

道中の敵もさながらボスも強い。
単体はノーダメージで倒せても2体では事故死なんてザラ。
ロックは外してカメラワークをしっかり行う。
壁付近での回り込みや腹の下に潜り込んでしまうと視界が王の仔で埋まってあっさり死ねる。

拍手[4回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Chupi
性別:
非公開
自己紹介:
呪われた亡者たちは
何処からかこの地へとたどり着く
何かに引き寄せられるように

あれ、記憶が…

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ありふれた広告

ありふれた広告で、目にしても何の味もしないが 窮地に陥った時には、その価値を悟るだろう 広告と呼ばれるものは、得てしてそういうものだ

ブログ内検索

亡者指数