忍者ブログ

人間性と絶望のメモ的な何か

つまりまったくそれでよいのだ 見てくれは少しあれだが

カウンターの検証 ダークソウル2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カウンターの検証 ダークソウル2

ふと

今作最高のダメージを出す武器とその派生は何か、と考えた時に

「カウンター」を外しては考えられなかったので

どの程度違うのかを

「適当に」

検証してみる。

いずれ実施するであろうやりたいこと30のレベル500到達したら

厳しい条件の二刀流を含め、本格的に検証してみる。


  1. カウンターとは、カウンターの定義
  2. 実際にどれほど違うのか
  3. 他の補正がどのように影響するのか
の流れで見ていく。


まず

カウンターとは、カウンターの定義

説明書によると「カウンター力」とは「攻撃中の敵に与えるカウンターダメージの強さ」とある。
となれば「攻撃中の敵に与えるダメージ」と「攻撃中でない敵に与えるダメージ」の差が「カウンターダメージ」として計算できる。

次に「攻撃中」というのが「どこ(始点)」から「どこ(終点)」までを指すのか。
想定できる期間は
・入力から硬直解除まで
・攻撃モーション中のみ
・予備動作中のみ

また複数攻撃の場合に初段のみなのか、連続でカウンターなのかを併せて検証する。

検証方法として

間違いなくカウンターではないダメージを与えるためにドラングレイグの石像の動き出す前と攻撃中のダメージ比較を行う。

実際にどれほど違うのか


実際にカウンターダメージ(攻撃中ダメージー攻撃前ダメージ)がどれくらいなのかを検証してみる。

他の補正がどのように影響するのか


「倍率」であがる装備でどの程度違うのかを見てみる。
もちろんステ補正で大きく変わる事が考えられるが今回は素のカウンターダメージから獅子指輪や赤涙がどの倍率で上がるのかを検証する。

というシンプルなもの。
使用武器は
  1. ハイデのランス(カウンター160)※カウンター力の確認
  2. ツインブレード(カウンター120)※複数攻撃確認
  3. ガーゴイルの二又槍(カウンター130)※刺突主要検証素材
  4. エスパダ・ロペラ+10(カウンター140)※刺突主要検証素材
  5. 打刀(カウンター150)※斬撃効果にも獅子指輪の影響があるか
  6. 無明ダガー+10(カウンター150)※斬撃効果にも獅子指輪の影響があるか
  7. クラブ+10(カウンター120)※打撃効果にも獅子指輪の影響があるか
  8. 黒竜の大剣(カウンター100)※カウンター100=変動なしか
  9. 無明サンティ+5(カウンター120)※刺突っぽい斬撃効果に獅子指輪の影響があるか
とする。



結果はこちら
クリックで拡大
カウンター検証

拍手[4回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Chupi
性別:
非公開
自己紹介:
呪われた亡者たちは
何処からかこの地へとたどり着く
何かに引き寄せられるように

あれ、記憶が…

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ありふれた広告

ありふれた広告で、目にしても何の味もしないが 窮地に陥った時には、その価値を悟るだろう 広告と呼ばれるものは、得てしてそういうものだ

ブログ内検索

亡者指数